出生前診断でダウン症発覚したんだけど1

出生前診断でダウン症発覚したんだけど
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:14:27.36 ID:vgUbatBh0
- 堕すべきなのか?
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:16:28.59 ID:ymCwXSZ90
- 親の「育てる覚悟」とかさ、正直偽善だよね
生まれてくる子は絶対辛い人生を歩むって分かり切ってるのにさ
産まないのが自分も子供も幸せだと思うよ - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:18:45.37 ID:KOMM3LLf0
- 当たり前さっさと堕ろせ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:19:23.61 ID:5hIg3gFo0
- 産まないほうが良い と思う
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:19:42.76 ID:lnelJb4O0
- 確率は?
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:20:14.78 ID:vgUbatBh0
- >>12
ほぼ100% - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:21:56.32 ID:66aYCXWV0
- あいつらの親が一番怖い
本気で天使とか言ってるのがサイコ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:22:39.90 ID:vgUbatBh0
- 嫁は産みたいとか言ってるんだ
どうしたものか - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:23:02.37 ID:fe8W3k0e0
- まあでも子供を外に出す時必ず一緒に行動するならいいよ
感情論なんて要は自己満足でしょう - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:19:39.88 ID:vgUbatBh0
- 堕す方がいいのかね現実的には
感情論言っちゃえばダウンでも俺の子供は俺の子な訳だから育てたいんだけど - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:22:53.86 ID:ymCwXSZ90
- >>11
お前が死んで子供1人になった時にどうすんだよ・・ - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:24:46.78 ID:vgUbatBh0
- >>18
それだよなー、1人で生きていけないから大変だよね周りが、、 - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:23:16.71 ID:fp21LYCO0
- ほぼ100%なら堕ろした方がいんじゃないかね
ただ堕ろすと子供が出来にくくなるとか聞いたけど本当かな - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:26:36.14 ID:vgUbatBh0
- >>21
出来にくくなるの?都市伝説じゃないの? - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:26:19.98 ID:hv9VSoWLO
- 悪いことは言わんおろせ
あんなに人の良かった親戚の姉さんが反対押しきって生んで、姉さんまで池沼みたいになってしまった - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:27:44.34 ID:vgUbatBh0
- >>28
やっぱり低レベルな人と暮らすとレベル合わしちゃうものなんかね - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:28:08.04 ID:Hs+VyqMU0
- 普通の子供だって、産まれてしばらくは夜鳴きが酷くて、嫁さんボロボロになるんだぞ
普通は成長するにつれておさまるが、池沼はどうなるか分からんぞ
ボロボロだぞ - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:29:25.41 ID:vgUbatBh0
- 池沼って大人になっても夜泣きとかすんのかな(´;ω;`)?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:24:06.57 ID:Tnalp7TW0
- 何ヶ月目なんだ
確か何ヶ月か過ぎたら堕ろせないが - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:25:17.40 ID:vgUbatBh0
- >>22
4だよ - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:29:13.65 ID:hv9VSoWLO
- >>25
22週目までおろせるが
4か月か……
出産促進薬による堕胎になるのか?出産と辛さは変わらないと聞くが - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:31:01.16 ID:vgUbatBh0
- >>34
多分お薬で卸して行く方向だと思う
嫁を説得出来たらだけど - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:29:21.45 ID:NWfKk1p4i
- >>1
ダウン症って大人になっても知能が三歳らしいね。カラスと同じだよ。 - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:33:07.42 ID:vgUbatBh0
- >>35
その上やたら力強いしな(´;ω;`)ぶっちゃけ俺はダウン症を偏見してたお
いざダウンが身内になると考えも変わるのかね - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:32:50.48 ID:HiQErx+B0
- 下ろすのは世間体的にまずいんだろうけど
生んだ場合子供は人生ハードモードだわな - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:33:54.37 ID:OsNLiffx0
- >>45
親の人生もハードモードになるな - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:34:25.07 ID:epgvjOhM0
- >>1と嫁さんは何歳?
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:36:29.25 ID:vgUbatBh0
- >>52
わし27
嫁24 - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:37:09.82 ID:YBqr6NRXO
- 幸せになれないから産まないというのはどうなんだろうな
当たり前だが子供に責任は無くて、セックスしたのは両親な訳で両親の責任
それで幸せになれないからと言うのは、車で人を轢いて誰も幸せになれないから逃げますと言ってるのと似てるわ - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:38:33.05 ID:jTMl2Oo40
- >>63
全然違う - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:36:39.44 ID:HiQErx+B0
- お前の年収的にお前と嫁と働けない子供一人分を養えるの?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:38:43.19 ID:vgUbatBh0
- >>60
確実に無理 - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:31:39.67 ID:aU4TgJNi0
- 母親は本能的に産みたくなるもんだ
堕胎は精神的にもきついはずだが、今後の自分達の人生も考えて決めた方が良い
おろしても精神的にしっかり支えてやれ - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:35:05.48 ID:vgUbatBh0
- >>41
うん(´;ω;`)嫁へのケアは大事だよね。
でも嫁は頑なに産みたい!って
産んでからの話しても
仕事やめて責任持って育てるとか言ってんの(´;ω;`) - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:39:03.49 ID:E+q/Hfth0
- >>54
責任()
子供って責任じゃなくて愛情持って育てるんじゃないの?
産んだところで幸せになれるのなんて誰一人いないぞ - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:41:28.16 ID:vgUbatBh0
- >>70
そうだよな~
責任って、、ペット飼うとは訳が違うんだよって嫁に言ってやりたい(´;ω;`) - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:36:57.80 ID:0xwC2FcD0
- 大学のとき彼女妊娠させて学校辞めたあとダウン発覚して降ろしたけど質問ある?
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:41:58.88 ID:vgUbatBh0
- >>62
彼女とは結婚しましたか? - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:43:58.52 ID:0xwC2FcD0
- >>78
してないよ
別れた - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:44:05.52 ID:aU4TgJNi0
- 子供が健常でも嫁が鬱になるパターンがあるし、ダウンならそのリスクも増える
色々調べてダウン症の子を養って行くには俺の稼ぎじゃ無理なんだ
とか嘘ついてでも下ろさせた方が無難
あんたも育てたいなら止めはしないがプライドが邪魔して言えないとかならこの先100%苦労する
下ろさせればその後の嫁のケアで済むが
産めば嫁と子供両方のケアが必要な上、健常児育てるより遥かに多額の金と時間の制約がかかる - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:49:02.51 ID:vgUbatBh0
- 嫁にビタミン剤と言いつつ中絶薬飲ませるのは犯罪ですよね?(´;ω;`)
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:50:18.46 ID:fe8W3k0e0
- だますのはOUT
あくまで誠実に - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:52:21.88 ID:vgUbatBh0
- 中絶薬を隠して使うのはダメなのか(´;ω;`)そりゃそうだな
ダウンのコピペ貼ってくれ。嫁に参考程度にエピ話せないかな。 - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:50:23.08 ID:uR78ZRQWO
- 100%ダウンって言われたの?
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:53:10.11 ID:vgUbatBh0
- >>95
8割強ね。ほぼ、100%だわ。 - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:54:08.22 ID:tB1eYHL50
- 参考までに
出生前診断でダウン症である確率が高いと診断された妊婦の8割近くが、堕胎を選択しています。 - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:54:14.84 ID:/2iYZ6RuO
- 生きてりゃ幸せって訳じゃねぇんだよ
おろしてやれ - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:55:52.61 ID:wNgxG7rnP
- 無責任に言うけど親の好きにすればいいと思う
別に禁忌ではない
法律的にも全くの合法 - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:54:09.79 ID:GfDBURos0
- どの検査やった?
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:57:01.13 ID:vgUbatBh0
- >>105
羊水?と超音波みたいなの当てる奴 - 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:04:46.68 ID:GfDBURos0
- >>114
なるほど
ちなみにうちも4ヶ月入ったとこなんだけど妊娠分かったときに話してダウン症だったりした場合は堕ろすで意見は合致してる - 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:08:26.80 ID:vgUbatBh0
- >>146
ええな(´;ω;`)こっちは話し合いが成熟する前に検査してしまったからな、 - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:51:52.35 ID:OsNLiffx0
- 昔の産婆さんなら産まれた瞬間にキュッと締めるぞ
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:58:23.86 ID:vgUbatBh0
- >>98
つまり年寄りの医者なら俺の気持ちを汲んでくれてキュってしてくれるのか - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:57:26.70 ID:AWMiPibsO
- 調べる前にもしダウンだったらどうする?とか話し合わなかったの?
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:01:37.61 ID:vgUbatBh0
- >>116
話し合ったけど、産みたい!とは言ってた
俺はよく分からんからとりあえず調べてみようってなってこの結果 - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:02:55.17 ID:inz//12l0
- たしかイギリスだと問答無用で堕ろすんだよな
今回は残念だったなレベルの罪悪感で堕胎出来るならそれに越したことはない - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:03:37.70 ID:OsNLiffx0
- 遺伝子レベルでヒトじゃないから
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:03:52.06 ID:pQILkSFj0
- 不謹慎だが、もしも俺にダウン症の子供が産まれたら、死にたくなるね
人生に絶望する - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:06:03.17 ID:ajSxJmpk0
- 知的障害者を悪とは言わないが
知的障害があることによって他人を傷つける、最悪殺す可能性を考えたら
俺は知的障害者を増やすことには同意しかねる - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:59:09.64 ID:+sp9bm970
- 離婚視野に入れた方がいんじゃね?
っていうかその嫁かなり感情的っぽいからおろしたら離婚なる可能性も高いけど。
あと女って言い訳が必用な生き物だと思うの。
だから>>1が強硬に反対しておろす理由を作ってあげるのも愛情だと思うよ。恨まれたとしても
これからの人生で大往生してもあと60年ひたすら子供を育てていく。
年金貰えなくて、老体に鞭打って80歳でも便所とか清掃しながら生きていくことになる。
3人の人生考えた時に絶対おろした方が幸せ。
一時的な感情で産んでも、後で後悔して子供嫌いになったりしたら更に自己嫌悪で苦しむ事になる。
by童貞 - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:07:12.16 ID:vgUbatBh0
- >>122
無理にでも卸させるのも優しさなのかね(´;ω;`)
よーしパパ流産パンチ決めちゃうぞ~☆なんちって - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:07:42.64 ID:fe8W3k0e0
- 知的障害は悪でも善でもねーだろ
ただ失敗したってだけでそれ以上でもそれ以下でもない
ただ運が悪かっただけ - 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:07:25.34 ID:GXIK/jW/0
- 嫁は初産?
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:09:40.53 ID:vgUbatBh0
- >>155
せやで - 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:12:59.66 ID:hjFhSrFi0
- 責任もって育てるのはいいが自分たちが死んだ後誰が責任もって育てるんですかねえ?
二十歳まで育てたら終わりとかじゃないことお前の女は認識しとらんのとちゃうか? - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:36:08.45 ID:ozy7Jkqu0
- 検査高かったでしょう?
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 04:38:45.55 ID:8qBC1yh60
- 出生前診断の値段ていくらくらいですか?
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:11:04.20 ID:ozy7Jkqu0
- >>57と>>69答えてよ
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:13:22.02 ID:vgUbatBh0
- >>167
ggrks - 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:13:25.75 ID:inz//12l0
- 「今回の受精は勘違いだった、ノーカン、無し無し」とか言ってまたセックスすればいいよ
もし今回産んで後に弟妹が出来たら、そっちの子が不憫だ - 164 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/11/29(木) 05:10:36.32 ID:sibujqyMP
- >>1
どうして出生前診断したの?
奥さんの考え方だとその必要は無かったように感じるけど - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:11:57.54 ID:vgUbatBh0
- >>164
親の意見だ - 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:13:02.35 ID:wNgxG7rnP
- >>170
なんだじゃあ親入れて説得したらかなり楽じゃないか - 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:14:38.31 ID:vgUbatBh0
- >>175
部屋に篭りっきりで出てこないから話し合いも出来ないお(´;ω;`)ショックなのか知らんけど。よく分からん女って。 - 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:15:30.74 ID:fe8W3k0e0
- それは手のつけようがないな
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:18:07.15 ID:chK8WDPY0
- 正解がないから悩むよね
- 198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:20:18.60 ID:vgUbatBh0
- 堕す事って世間体考えたらダメだよね。かといって池沼産んだらそれはそれでダメだよね。どないすればええんや!
/\____/ヽ
/ '''''' '''''':::\
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|
| `-=ニ=- ' ::::::|
\ `ニニ´ . :;::イヽ
/ l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
/ ゙、 /`-、ノ l.ノ 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
〈 リ .! !
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、_ _/ |_リ
|. l.,' /  ̄ ̄レ' _」
l. l,ヽ ,イ_,...,,]
ヽ 、lzト、 / ,/ { ` l′
``´.l ヽ/'´ .l |
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:20:30.09 ID:inz//12l0
- 昔は多臓器不全やらで成年することも稀だったそうだけど、悲しいかな医学の発展で50オーバーもザラになったとか聞くと、ダウン症とわかってるのに産もうなんて気はとても起きない
- 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:20:29.98 ID:lfPk7F38O
- 俺スーパーでバイトしてて
数日に一回ダウンや知的障害の家族連れ見るけど
みんな俯いてるか無言で、あとなんかぴりぴりしてる
だからやめとけってわけじゃないけどその他諸々含めてやめとけ
はっきり言って幸せの前提が違いすぎる。 - 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:23:19.84 ID:vgUbatBh0
- あ、そういえばコピペ貼ってくれた方ありがとう!
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:23:43.22 ID:T5XPJCSI0
- 金持ちで余裕があるなら許す
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:24:16.34 ID:vL10I1nQ0
- 堕ろした方がいいな
嫁を納得させないとだから頑張れ
いくら頑張ったって出来ない事はある - 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:24:51.69 ID:vgUbatBh0
- >>207
説得しても無理だって事ですか?(´;ω;`) - 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:25:00.74 ID:StnQ1I8u0
- 身体障害で考えてみりゃいいやん
産む前に腕一本ない耳聞こえないってのがわかってたら産むか?
育てる側も産まれた方も辛いわな
今回はおろして次に五体満足に産めばええやん - 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:25:38.23 ID:fe8W3k0e0
- そういう奴は基本的に説得が出来ないと思う
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:26:13.41 ID:vgUbatBh0
- 命はそんなに軽くないんだよ!!生まれてくるこの子が何か悪い事した?命取られるような悪い事した?
って言われた(´;ω;`)何も言い返せなかった - 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:28:40.19 ID:rCP+kVpQO
- >>213
不幸にしかならないのに生かすのは無責任だ - 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:31:12.59 ID:vgUbatBh0
- >>219
それ言ったらこの前ブチ切れられた - 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:28:02.81 ID:nTCYSXBo0
- 女は感情的になるからなー
現実みえてなさすぎw - 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:28:46.20 ID:AWMiPibsO
- そりゃ自分のお腹にいる命を掻き回して流そうってんだから説得は難しかろう
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:26:57.86 ID:+sp9bm970
- 一番やばいのは嫁の精神状態がおかしくなることだな
妙な平等主義に感化されて子供至上主義の狂ったBBAになる事も考えられる。
しかも、自分が強硬に産むって行っちゃった、で産んじゃった手前甘えも許されなくなる。
しかも24の小娘の段階で社会から離れると、5年もすれば働いてた時のしがらみや苦労なんて忘れる。
そうなった時にうちの子供が大変なのに!!なんて会社に直電かかってきて
>>1は周囲の同僚に冷たい視線を受けながらへこへこ帰る事になる。
仕事にも集中できず、育児関係では考えの偏った嫁にぶちぶち言われながら
出世の道を諦め、会社では村八分、家庭では嫁の説得と意味不明な事をわめきちらすガキの対応に追われる。
そういう最悪を想定して、それでも産みたいなら産めばいんじゃね?
正直税金は今働きながら払ってるんだから貰うのも権利。気にする必要ないと思うけど
学校は絶対養護学校な。ちんこ丸出しで女生徒に襲いかかったなんて電話で早退したきゃ話は別だけど - 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:29:07.90 ID:vgUbatBh0
- >>215
あうあうあー、あうあうあー、、。何も言葉が出ない。池沼と生活するの怖過ぎ - 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:27:29.30 ID:2sRLC3gV0
- >>1別れるって選択肢はないの?
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:30:10.26 ID:vgUbatBh0
- >>217
愛してるからその選択肢はないお(´;ω;`) - 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:31:04.72 ID:StnQ1I8u0
- 育てるのに苦労はあっても不幸はない
鈴木先生で中学生が子供つくりそうになった時にあったセリフだが今回のケースにもあてはまるかね - 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:33:05.89 ID:BaHD9cAC0
- >>213
悪いことしなくても殺される命はあるんだよ
人間も動物も同じだ
悪い事したから殺されるというのは人間だけの考え方
生物全体で見ると 弱いことは悪いことなんだ
それに もしその子の下に弟か妹ができてみろ
両親が死んだ後はその子が障害者の兄を育てることになるんだ
それこそ その弟がなにか悪いことしたか?
親のエゴのせいで苦労するだけじゃないか
寿命の関係上 親の責任を果たすのは不可能なんだ
「私が責任持って育てる」なんてのはそれを考えてない証拠だ
論破しろ
感情論に負けるな 理はお前にある
場合によっては親を巻き込め - 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:33:20.89 ID:hjFhSrFi0
- 子供が不幸になるとわかってるのに生むとか無責任
子供が死ぬまで育てることもできないくせに生むとか無責任 - 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:34:50.61 ID:HCjMt6VL0
- こういうのは自分の中の倫理に従って行動しときゃ間違いない
親は子供の将来を広くしてやるのが仕事で
激烈ハードモードの人生を用意してやるのが仕事じゃない
自分が辛くても正しい選択をしろよ - 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:35:44.68 ID:GNq/ztgW0
- 知的障害者のケアしたことあるけどありゃダメだな
死にたくなるわ - 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:38:18.71 ID:vgUbatBh0
- 嫁がこんなにも頑固になるなんて(´;ω;`)難攻不落の城
堕す話でもしようものならすぐ反論してくる怖いお(´;ω;`)てかなんなんマジで
頭くるわ。なんでそんなにダウンの子に拘るのか、次のチャンスでいいんじゃないのか - 271 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/11/29(木) 05:39:26.32 ID:sibujqyMP
- >>265
紙に書いて渡すとか?
一つ屋根の下に住む夫婦で変だけど - 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:41:21.63 ID:fJ+CIVbZO
- >>265
母性愛ってやつだ仕方ない。女としては正常なんだから、ダウンですかじゃあおろします^^って即答する女よりいいだろ。
資料かき集めて現実見せて説得してやれよ。 - 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:38:57.32 ID:AmCfvrzN0
- とりあえずこれみて落ち着けよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 - 270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:39:10.72 ID:2sRLC3gV0
- >>265難攻不落じゃなくてお前が駆け引きできないチキンなだけ
- 272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:39:53.94 ID:vgUbatBh0
- >>270
なんかお前さっきからやたら攻撃的だな怖いわ - 281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:41:08.14 ID:vL10I1nQ0
- >>272
実際にチキンだろ
ちょっとイラッてする - 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:42:13.10 ID:vgUbatBh0
- >>281
別に否定はしてないんだが - 296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:43:43.64 ID:2sRLC3gV0
- >>286お前はなんで池沼産ませたくないのか
説得させるためにどこまで出来るのか
産んだ場合どうするのかもっかい書いてくれないか - 308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:47:18.47 ID:vgUbatBh0
- >>296
経済的に無理
ダウンに偏見ある
どちらか1人になったら無理 - 311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:48:12.76 ID:2sRLC3gV0
- >>308説得させるために使えるカードを整理しようか
- 323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:51:07.33 ID:vgUbatBh0
- >>311
出生前診断でダウン分かった親の中絶率
ダウンに対する社会イメージの統計的なアンケート結果の提示
ダウンを育てて行く親の大変さやそれにかかるお金
ダウンを育ててる人の体験エピソードを聞かせる - 277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:40:35.32 ID:StnQ1I8u0
- 産む前にそういうのがわかるようになったってことはさ
そういう研究を勧めてたってことでさ
多くの人は障害者が蔓延るのが快く思ってないんだろ
なんでわざわざ産むのか てか最初から検査すんな - 252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:35:35.38 ID:I2zyB9q00
- 地消が集まった施設連れてってみろよ
養護学校とかさ
現実見てから相談しようって言って - 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:40:56.41 ID:vgUbatBh0
- >>252
いいかもねそれ。 - 294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:43:27.08 ID:suaPS5Pz0
- 正直、産む産まないは女次第
腹くくれ - 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:43:16.40 ID:BaHD9cAC0
- >>265
嫁にとってはもう我が子なんだろうな・・・
男には理解できない感覚なのかも
だから感情論じゃなく 現実突きつけて論破するしか無い
ちょっと落ち着いて話をしようや と冷静に持ち込め
喚きだしたらお前もキレるふりしていい あくまでフリな
嫁に舐められてるんじゃね? - 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:45:01.14 ID:vgUbatBh0
- >>293
おけ!
ダウンの資料でもまとめてパワーポインターとプロジェクター使ってプレゼンするわ親も呼んで参加してもらう - 301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:46:00.54 ID:XFZkkAh40
- 1は産ませた場合最初はその子の事は可愛
く見えるだろうが、どんなに話をしても伝
わらない、理解されない、一方通行の愛情
に辛くなってくると思うがな。
さらに就職も出来るとは限らないし、でき
なかった場合1や1の嫁が死んだ後その子
は誰が養う?
おろした場合、罪悪感は凄まじいだろうな
そこら辺も踏まえて堕ろすか産むか決めんと - 315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:49:09.88 ID:fJ+CIVbZO
- でも女って正論並べて矛盾突っつくとすげえキレるよな
- 331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:53:53.62 ID:hjFhSrFi0
- >>315
キレるしか選択肢が残っていない
女も自分がオカシイのがわかっている証拠 - 320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:50:39.61 ID:GNq/ztgW0
- 女は今のことしか考えてないんだよ
今生みたい!
だから責任だの覚悟がーだの喚く。 - 328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:53:25.83 ID:2sRLC3gV0
- >>323ちら見しかしてないけど、両親を出すことは出来ないのか?嫁方のがベストなんだが
そこらへん協力得られるか聞いてみろ、嫁が馬鹿ならまだ間に合う
あと離婚を演技でも持ち出せない時点でお前は不利になったからそこだけは忘れるな
最後の最後でそれ出されて詰むぞ - 342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:56:19.75 ID:vgUbatBh0
- >>328
俺の方の親は参加してもらえると思う
向こうの親は分からん(´;ω;`)海外にいるとかなんとか。
離婚なー、嫁に離婚する!とか言われたら、すみませんでした!ってなるね多分、。 - 343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:56:22.31 ID:XFZkkAh40
- ※こうしてる間にもお腹の中の子供は成長しています
- 349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:59:33.38 ID:vgUbatBh0
- >>343
おいやめろマジで - 351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:59:46.81 ID:T/u8y1rs0
- 宗教やってるわけでもないのにそんな女がいっぱいいるのって「命は素晴らしい!」みたいなテレビや学校等で刷り込まれた価値観のせいだな
生まれてない子は犬猫の手術みたいな感覚で下ろすのが一番幸せになれるのに - 353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:59:48.47 ID:Evlrdwvh0
- わりとダウン症でも産んで育ててる親って多いからな
仕事柄付き合いあるけど、産んでも特に悲観はしないでいいとおもうよ - 344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 05:56:37.04 ID:Oec118aF0
- 自分と子どもと嫁の将来だけじゃなくて今の嫁の状態も顧みてやれよ
レス見る限りだと嫁のカバー全く出来てないように思えるぞ
>>1はいろいろ説得してみたけど嫁がそれでも産むって言ってきた場合どうすんだよ - 358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:01:20.81 ID:vgUbatBh0
- >>344
産ませるんじゃないのかな。育てたくはないけど。嫁がしっかり育てるなら。。いやいや俺も育てるのかな、今の俺の思考だと。実際産まれて抱いてみたら変わってくるかもしれんしなんとも言えない - 367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:04:20.29 ID:OsNLiffx0
- 俺の親、養護学校の教師してるけど生傷絶えないわ
- 368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:04:20.63 ID:T/u8y1rs0
- でもさダウン症による知的障害は必ず重度のレベルでとは限らないんじないのか?
そこらへんどうなのよ?
これはかなり重要なことじゃね? - 372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:06:05.25 ID:tB1eYHL50
- >>368
確かに軽度かもしれない
でも産まれてから重度でした、じゃ遅いんだよ - 378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:06:29.75 ID:T/u8y1rs0
- http://www.aichi-c.ed.jp/contents/shien/homepege19/shien/disorder/down/downans.htm
Q5:ダウン症の知的発達は
ダウン症児の知能指数は,20以下から60過ぎまでと個人差は大きいですが,
20か ら40までの範囲にある者が全体の80%を占めるという報告があります。乳幼児期から の適切な刺激という点で,早期教育の普及により知的面の発達もかなり改善されてき ています。
また,聞いたことを短時間頭にとどめておくことが苦手なため,聞いたことを伝言し たり人の指示どおりに行動したりできないこともあります。
教育現場では,言葉掛けと いった聴覚にのみに頼った方法だけでなく,視覚を使ったコミュニケーション方法を使 用していくことも大切です。
自分でググってみたわ
かなり判断が難しいレベルだな… - 381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:08:26.07 ID:QF5IYxv00
- 病院に務めてるとダウン症のお子さんをもつ親をみることもよくあるんだけど絶対産むのはやめといたほうがいいと助言しとく。10年後お前と嫁は確実におかしくなってるよ
- 386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:09:51.39 ID:XlYPkH1k0
- 諦メロン
精々頑張れよ - 387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:09:57.00 ID:vgUbatBh0
- まてまて、俺は優柔不断ちゃうやん
産ませないの一択やん! - 390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:11:00.56 ID:NvLm34DV0
- >>387
嫁に厳しくできない辺り優柔不断って思われてるのかもな
好きで結婚してるんだから離婚つきつけられないとか当たり前だよなぁ - 395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:12:50.47 ID:vgUbatBh0
- >>390
愛する人に別れようなんて言える奴いるのかって話だよな。
仮に演技でやるとしても嫁が分かったさよならとかなったら一生後悔する絶対 - 388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:10:03.54 ID:fe8W3k0e0
- 結局ここまでで>>1の行動方針がほとんど決定してない件
- 389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:10:09.45 ID:Rk9SEdOV0
- 高齢出産かと思いきや24か
- 392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:11:40.52 ID:zNYkrM740
- 断言しよう
産んで3ヶ月以内で次の「ちゃんとした」子供が欲しいと思い始める
そういう思いが生まれなかったとしたら?
自分達が死んだらこの子はどうなる、下の子に面倒見てもらうしかない、はい仕込み始めます
悪いことは言わない、堕ろせ - 398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:14:07.75 ID:2sRLC3gV0
- >>387愛してるから別れたくないってのはもちろん分かるがそれじゃ嫁と一緒だろ
あくまで駆け引きのカードとして離婚話を出せない時点でお前の決意はなってない
二人の両親も呼んで会議できる状態ならまだなんとかなるかもしれん
産ませないためにはそれなりのリスク背負うのも覚悟しろよ - 401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:15:12.10 ID:vgUbatBh0
- >>398
だから中絶薬を投与するというリスキーな事をしようとしてるじゃん!決意のあらわれ?ってやつ - 410 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/29(木) 06:16:40.82 ID:8JUJFSKQO
- ダウンは可哀想だよ
次生まれてくる子はその子の面倒一生見なくちゃいけないし
周りの自由も奪う
中絶薬なんてないよ - 411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:17:12.02 ID:2sRLC3gV0
- >>401中絶薬を無断でやるのは犯罪な上に高確率で離婚されるぞ
- 413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:17:49.66 ID:Oec118aF0
- 無断で中絶薬投与とかさすがに釣りだろ
- 407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:16:03.91 ID:BaHD9cAC0
- >>401
バレたら問答無用で離婚だな
リスクが最大だと思うぞ
嫁も警戒してそうだし - 419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:19:39.68 ID:vgUbatBh0
- >>407
でも話し合いも聞く耳持たないし
両親の参加は不可だし
離婚を匂わせるのも出来ないときたら
最終手段使うしかないお!(´;ω;`)
まぁこれは本当の本当の最終手段だけど - 429 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:22:45.27 ID:wrn87B9w0
- 俺が赤ちゃん本人だったら
ウマナイデクダサイ
と言いたいな - 425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:21:17.33 ID:BaHD9cAC0
- >>419
その順序ならまだわからんでもないけど(それでも無しだが)
お前はまだその前の段階の努力が足りなさすぎる
お前の家族の一生を決める問題だと自覚しろ
家買うとか転職するとかそんなレベルじゃないぞ - 432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:24:26.29 ID:vgUbatBh0
- >>425
ちょっと嫁叩き起こしてくる
このスレ見せればいいと思う - 440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:26:17.15 ID:tB1eYHL50
- >>432
>>1「ほら見て、このスレの人たちもこう言ってるしさぁ、堕ろそう?」
お前あほなの? - 438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:26:00.63 ID:fe8W3k0e0
- >>432
それはだめ絶対だめ - 441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:26:24.56 ID:vgUbatBh0
- >>438
なぜだ - 450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:28:24.84 ID:ouARHIi+0
- >>441
読んでる途中で嫁さんがブチ切れて終わり - 452 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:29:29.71 ID:WvKJdn150
- >>441
今何時だと思ってるんだよ
それにこんな長ったらしい量のレス見せられても読む気起こらんだろうが
一番読ませたいレスを抽出して見せるとかいろいろあるだろう - 449 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:28:20.76 ID:Oec118aF0
- >>432
お前と嫁に何の責任も持たないやつの意見を見せてどうなるというのか
ましてやにちゃんなんか偏りもいいとこだろ
中絶薬とかのこともそうだけどお前も頭大丈夫か? - 453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:29:57.14 ID:vgUbatBh0
- >>449
ここ最近池沼と中絶の狭間で揺れる精神状態で頭おかしくなってるわ多分 - 459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:30:45.58 ID:T3J698pI0
- >>1
近所に高齢出産でダウン症抱えた家族がいる
家の前通ると、よく唸り声が聞こえる、俺なら無理。
そこは旦那が自営業で家にいるからまだいいが、旦那が勤め人で
奥さんが一日中唸り声聞きながら面倒みるとか、かなりきついだろうな。
◆奥さんに一発であきらめさせる方法◆
リアルなダウン症で中学生以上の男子を見せる。(ガチできついから諦めてくれるんじゃないかな) - 464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:33:33.49 ID:vgUbatBh0
- このスレは見せないでおいたほうが良いのかね
嫁がさいきんオカシイ
ダウン妊娠したと分かってからオカシイ
俺もオカシイ。中絶薬とか頭イカレテル。 - 472 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:35:52.58 ID:vgUbatBh0
- 嫁と話す
じっくり時間かけて説得する
俺らの人生がかかってる問題だから覚悟決めて腹割って話す
ダメだったら流産パンチ - 488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 06:41:02.91 ID:BaHD9cAC0
- >>472
じっくり話すのもいいが
堕ろせる期間には限りがあるから 持久戦になったら負けるぞ
俺らはお前ら夫婦の関係がはっきりわからんから なんとも言えんが
しっかり話しあえ
家族の問題を正面から話し合える関係じゃないと
もし産んでもやっていけると思えない
って言え
つづく
Comment
[17851]
っ鬼灯
[17852]
まぁ子供を作る前or子供が出来た時にこの類の事はキッチリ話した方がいいな
>>1みたいに発覚してからじゃ遅いってこと良くわかったわ
>>1みたいに発覚してからじゃ遅いってこと良くわかったわ
[17857]
女を説得するのに理由を並べたってどうにもならんわ
コメントの投稿
Trackback
http://runxz.blog4.fc2.com/tb.php/2056-7b1772b9