断食したことある勇者こい

断食したことある勇者こい
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:50:34.84 ID:UUETbahUO
- 今断食二日目だが経験者アドバイス求む
当方空腹が辛い
あと何日断食して何㌔から何㌔まで減ったか書いて - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:51:04.53 ID:fLhAoVte0
- 僧侶じゃね?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:51:51.98 ID:iAM2rIkp0
- 勇者はおかしい僧侶だな
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:53:05.77 ID:UUETbahUO
- 勇者はおかしかったか?
やっぱ高校卒業しとくんだったな… - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:53:36.24 ID:gTRV4d3/O
- どうでもいいが断食のダイエットは絶対にリバウンドするよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:53:44.52 ID:MOGx9Kuv0
- 朝飯にソイジョイだけ生活して
三ヶ月でマイナス17キロ - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:55:40.15 ID:fvyEQ2dh0
- >>1
完全断食は1週間ぐらいにしといた方がいいと思う
1週間断食→3日に1食好きなもの食う
トータル2ヶ月で17キロ落とした
運動もしたけどね
後はゆっくり回復食でリバウンド防いだ - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:54:24.77 ID:bktvIse+0
- >>1
栄養失調で頭が痛くなったり耳鳴りが激しくなったら辞めるのをすすめる
ダイエット目的なら野菜ジュースとかの流動食に頼ってうんこを作らないようにしよう - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:55:45.64 ID:UUETbahUO
- >>8
耳鳴りはないが昨日の夜
激しい頭痛に襲われた - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:57:09.96 ID:ctKFpMt60
- >>13
完全に栄養不足や
とりあえず断食はやめとけ
俺の母親は朝飯をブラウンフレークにしてあと毎食の米を120gにしたら1年で15kg痩せてた - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:54:48.06 ID:U5sh3LE40
- 無理なダイエットとかしなくても1日三食うどんとかにすれば1ヶ月で7~8㎏は普通に落ちるよ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:56:50.54 ID:UUETbahUO
- >>9
うどんじゃなくて
そばじゃだめ?
てか一日三食も食べてたら太るんじゃ - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:57:03.70 ID:fvyEQ2dh0
- 腹減ったらカロリー0のお茶飲んでごまかす→たまに野菜ジュース(苦手ならトマトジュース)で栄養補給
まあ飲み物でごまかせ - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:57:10.56 ID:jSuxNvcJ0
- ちゃんと回復食とか考えてんのけ?
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:57:44.65 ID:eoc5zOoh0
- 空腹が辛いならいっそ餓死を目指してみろ
死にたいつもりでやると案外いけるもんだ
そして死ね - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:58:03.89 ID:bktvIse+0
- 頭痛いならやめたほうがいい
外に出て太陽が異常に眩しかったりするのも危険信号
正直胃の大きさ戻したいとかなら2日あれば十分
もうちょっと粘りたいならマジ野菜ジュースオススメ
勝手にダイエット目的に思い込んでしまってすまないが - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:59:00.61 ID:UUETbahUO
- 頭痛は危険信号なのか
とりあえず今日野菜ジュース買いに行くわ
多少カロリーとらなきゃ死にそうだし
回復食はお粥でいいんだよな? - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:58:17.13 ID:A5sRjaXr0
- ダイエットなら運動しなさいよ。
断食するより毎日10キロ以上走った方がいい
まぁ幻聴を聞きたいとか、実験ならいいけど - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 05:59:02.66 ID:U5sh3LE40
- 俺は金がなくてカップラーメンとかうどん三食食べてただけだけど
174CMで48㎏位まで落ちたよ - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:01:44.86 ID:UUETbahUO
- うどんは使えそうだな
話聞いてたら毎食うどんにしたら痩せそうだね
今日を終えたら
うどん生活にしようかな - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:01:30.98 ID:gTRV4d3/O
- 絶対に運動したほうがいいって
時間なくても出来るダイエットなんて調べればいくらでもあるよ - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:03:15.64 ID:UUETbahUO
- 運動は毎日ジョギング1時間してる
引きニートだからジョギング以外は外でない
こんなんじゃ痩せれない? - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:04:26.82 ID:gY226Tvf0
- 一週間越えるとラクになる。トータル17日間飲み物で過ごしてた。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:05:40.20 ID:fvyEQ2dh0
- >>36
だな
最初の3日ぐらいだけだな
キツいのは - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:06:20.60 ID:im1yOMJq0
- うどんはすぐに腹減る
高野豆腐ともやしと蒟蒻ベースに肉野菜多め加えた鍋多めに飯控えめとかのが良いんじゃないか - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:07:29.29 ID:EVyRj/8xO
- ミネソタの実験でggrks
断食や極度の節制に明るい未来はないよ~ - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:08:18.54 ID:gTRV4d3/O
- 運動してるなら尚更断食なんて止めたほうがいいよ
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:09:02.13 ID:im1yOMJq0
- そーいや断食して温かい飲み物だけで数日するとうんこでるよね不思議
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:07:11.57 ID:fvyEQ2dh0
- つか2日抜いたぐらいで頭痛って断食前の身長と体重は?
元からガリなら分かるが… - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:09:54.67 ID:UUETbahUO
- >>43
昨日開始した時点の身長は165体重64性別は♂
過去に一週間断食して60→49まで減ったが二年たった今再びピザ
一週間断食した時は風呂の後に二回倒れた
今回も49まで減らすのが目標 - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:09:56.91 ID:ogx64vmW0
- 経験は4日くらいだけど
3日目から空腹の苦痛が消える - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:11:43.53 ID:UUETbahUO
- たしかに過去に断食した時三日目から食べないのが当たり前になった
今回も七日堪えれるか不安。
てか若い頃の方が体重減りやすいとかある? - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:12:09.10 ID:B7xdZzHA0
- 代謝が高いから若い方が体重減りやすいのは間違いない
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:13:53.58 ID:UUETbahUO
- やっぱ若い方が減りやすいのか
断食七日したの16の時だったけど体重すぐ減った
今20だから前みたいに減るか心配 - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:14:52.49 ID:gTRV4d3/O
- そのままじゃ二年前の二の舞だよ
ちゃんとご飯食べて運動しなさい
ダイエットを短いスパンで考えすぎだよ - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:12:50.76 ID:fvyEQ2dh0
- 自分が180センチあるからちょっとピンと来ないんだが165センチ64キロってピザなのか?
ちょいピザか?
でも50キロ切るのはやりすぎじゃねえの? - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:15:08.30 ID:UUETbahUO
- >>57
究極にデブではないが
ポチャぐらいかな
例えるとドラえもん体型
太ってからドラえもんに似てるとよく言われるから断食を決意した - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:20:15.61 ID:GfT+v10UO
- >>62
ドラえもん体型って究極デブなんじゃ・・・・・・・・
断食は駄目。免疫力の低下やら臓器・骨への栄養ストップでそれらの病気にかかりやすくなる
>>74
いやデブではないと思ってる
体型晒した方がわかりやすいか? - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:15:34.03 ID:kgS09nRRO
- 一日断食クリアしたからしょうが焼き食べてきた
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:16:16.92 ID:eVNbMzVw0
- 断食してのダイエットはおすすめしない
必要なエネルギーが不足すると筋肉から脂肪に変わりエネルギーを少しでも増やそうとするから体重だけ減ってもだらしない体になる
リバウンドの可能性も高くなるしな
必要最低限の栄養を摂った上で運動をして代謝を上げるダイエットが理想なのはそういうことだ - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:16:17.82 ID:UUETbahUO
- 実はこんな短期間で痩せたいのには理由がある
3月五日から俺ニューハーフヘルスで働くから痩せないとまずいんだ - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:17:23.05 ID:8UVMiYmC0
- 膵臓炎で5日間絶食した。56キロ→45キロくらいに減った。
3日目から立ち上がるたびに眩暈が酷くなった。 - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:19:16.08 ID:UUETbahUO
- 運動は一日にどのくらいしたらいい?
ジョギング何時間くらいだ?
真剣に痩せたい - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:20:43.53 ID:fvyEQ2dh0
- >>70
水中歩行がいいよ - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:21:43.68 ID:UUETbahUO
- >>75
よし近所の川あるいてくる - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:19:22.65 ID:D7QFpcAs0
- 断食→リバウンドを繰り返すと筋肉量が減って基礎代謝が下がる
つまり痩せにくい体になるってこと - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:18:44.03 ID:BRr83ut50
- いい機会だし仙道の修行でもやってみれば
なに、2週間ぐらい水さえありゃ死にはせんわ - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:19:53.86 ID:UUETbahUO
- >>69
千堂さんkwsk - 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:20:57.80 ID:BRr83ut50
- >>73
ブレサリアンでggr - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:23:29.52 ID:UUETbahUO
- >>76
みたが悟り開きそうだから辞めとく - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:28:42.29 ID:BRr83ut50
- >>79
そら仙人道だからなwww
悟りを開いたニューハーフヘルス勤務とかいいじゃん
チンコ以外何から突っ込んだらいいかわからんレベル - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:31:51.26 ID:UUETbahUO
- >>88
悟り開いた状態で男としたら新しい何かが開花しそうで恐怖 - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:23:53.48 ID:D7QFpcAs0
- 筋トレも並行して行うといいよ
ただ3月までに痩せたいならもう食事制限しかないんじゃ・・・ - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:22:39.45 ID:B7xdZzHA0
- 日常生活で使わない筋肉を鍛えろ
鉄棒おぬぬめ - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:24:30.63 ID:UUETbahUO
- 鉄棒運動=豚の丸焼きでok?
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:25:46.60 ID:UUETbahUO
- やっぱ食事制限しかないか。
書き忘れたが筋トレは毎日腹筋100回だけだ
もっとした方がいいか? - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:26:56.54 ID:oyWeLQVu0
- 腹筋するより毎日5キロでも10キロでも走った方が痩せる
痩せるなら有酸素運動 - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:25:02.09 ID:MFey7KD50
- ホントにヘルスで働くならなおさら食って動いて痩せろ
食わずに痩せてるのは見た目不健康になってよくない - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:27:11.64 ID:UUETbahUO
- >>82
断食はやつれるだけらしいもんな
あーこんなドラえもん体型じゃ指名0になりそw - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:27:41.79 ID:MFey7KD50
- 腹筋もいいけど歩くか走るか泳げたい焼きくん
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:28:49.83 ID:UUETbahUO
- >>86
毎日ジョギングはしてるが当方無職の為にプールに行って歩く金がない - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:29:13.46 ID:fvyEQ2dh0
- いや断食は痩せるよ
ただリバウンドリスクは高いし体にも負担かかる
運動で痩せるのが一番いいのは間違いない - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:28:12.69 ID:JsfKepwUO
- 俺は三日目の夜くらいから五日目くらい急に楽になった。
食べ物を食べたいという感覚が思い出せなくなって
むしろ食い物を体に入れるのがひどく気持ちわるい行為のように思えた。
6日目にすごいセクロスしたくなった
入院した - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:29:52.61 ID:UUETbahUO
- >>87
人は死ぬ前
遺伝子を残そうとして異常にやりたくなるらしいな
ムラムラしたら死ぬ手前って事か - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:30:02.48 ID:D7QFpcAs0
- 毎日走ってるんならいつかは痩せるよ
アホみたいにドカ食いしなければだけど - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:35:13.39 ID:88m6lju7O
- タンパク質やビタミンB群の栄養もとらずに腹筋とかの運動をすると、
筋肉を分解してエネルギーにし始める
つまり運動すればするほど『体重』という数字は減っても、
身体はますます弛んでいく事になる
肌も黒ずみ、毛穴が開き、張りがなくなり全身が垂れ下がる - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:37:04.99 ID:MFey7KD50
- 一ヶ月弱で痩せたいならそのまま運動しつつ朝→昼→夜と食い物の量減らせばいい
夜は早めに食って油と炭水化物避ければモアっとベター - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:37:32.45 ID:UUETbahUO
- 断食は体に悪いが痩せれそうだな
痩せるとゆうよりは
やつれるだけど
とりあえず53㌔になるように頑張るよ
きつくなったらガム噛めば大丈夫? - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:38:04.06 ID:B7xdZzHA0
- >>1にたりないのは間違いなく筋肉
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:32:46.74 ID:UUETbahUO
- >>1のいつものパターン
痩せるワーイ)^o^(→よしご褒美にいっぱい食べるお→次の日もいっぱい食べたお→またデブ
これが俺のパターン - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:36:42.84 ID:fvyEQ2dh0
- >>94
典型的なリバウンド王だな
湘北の最終兵器かってぐらいの
痩せるのは簡単なんだよ
痩せてから維持するのが大変なんだよ
むしろ痩せてからが本当のダイエットだ - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:39:21.78 ID:UUETbahUO
- >>99
痩せたらつい油断しちゃうんだよな
三ヶ月前までは53キロだったんだが一時セブンの弁当にはまり毎日弁当三個くらいにビール浴びるほど
の生活を続けてたら
ドラえもんになっちまった - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:40:39.82 ID:GH5YfRWo0
- 去年初めて断食やった時は一週間で2~3キロずつ減った。
三日目で頭痛胸焼けきたからそん時だけ砂糖入れた紅茶一杯飲んだけど。
運動は会社まで二駅分歩いたぐらいかな。
三週間で55キロ→48キロになった。
断食止めて普通にしてたつもりが、半年で10キロリバウンドしてた。
また断食始めたら減りにくくなってたので止めて、筋トレと適度な食事制限を今やってる。
断食したからリバウンドしたのか分からんが、短期間で成果出したいなら一番手っ取り早いと思う。 - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:40:46.68 ID:88m6lju7O
- 断食は体重は減るけど、
お腹は出るよ
筋肉が衰えて内蔵が支えられずに下がっちゃう
よく海外の貧困層の映像の子供とかのお腹がぽっこり出てるでしょ?
>>110
お腹は今日昨日より凹んでるよ - 111 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 06:41:07.78 ID:JEFAxxbY0
- 三日で五キロ落ちたよ
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:43:41.45 ID:UUETbahUO
- >>111
そん時どんくらい運動してた? - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:45:14.13 ID:D7QFpcAs0
- >>1のレスみてると昔の自分を思いだしてイライラしちゃう
お前に足りないのは知識と筋肉だ - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:41:49.48 ID:UUETbahUO
- 画像晒すから意見くれ
http://blog-imgs-19.fc2.com/r/u/n/runxz/240690.jpg
やっぱドラえもんか? - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:42:44.86 ID:MFey7KD50
- >>112
OYAJI - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:44:26.91 ID:UUETbahUO
- >>113
まじかよ
おれ来月で20になるんだが腹年齢はもう40なのか… - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:44:57.86 ID:fvyEQ2dh0
- >>112
もうちょっと引いた写真じゃないと何とも
ただ太ってるというか締まりのない感じだな
筋肉つけた方がいいんじゃないか? - 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:47:08.48 ID:UUETbahUO
- http://blog-imgs-19.fc2.com/r/u/n/runxz/243880.jpg
遠くからみた画像だ
顔は見るな - 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:45:09.23 ID:88m6lju7O
- BMI23~24ってとこか
少しぽっちゃりってレベルだな
減量期に入る前の俺と同じだ
タンパク質と野菜食って体幹トレーニングすれば一気に引き締まりそうだ - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:47:58.89 ID:UUETbahUO
- >>117
なんちゃらトレーニングkwsk - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:48:52.95 ID:evo/LET80
- 一人暮らししてて金が無かった時、一週間水道水だけ飲んでたよ
3・4日目こえた辺りで立ちくらみとかしてたな…
一週間後に食った飯が凄いうまくて涙でて、食べ終わった後自然に目を瞑って手をあわせてた - 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:49:02.59 ID:88m6lju7O
- 昨日今日では筋肉落ちないよ
この後が地獄
内蔵が徐々に下がってきてぽっこり出る
ヤバいと思って筋トレしようとしても、当然動かない - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:49:40.14 ID:UUETbahUO
- 多分だけど内臓脂肪がやばい気がする
当方大の卵好きで毎日必ず三個は食べる
たまに七個食べる - 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:49:55.83 ID:fvyEQ2dh0
- >>121
おお、結構太ってんな - 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:51:41.90 ID:UUETbahUO
- やっぱデブだよな俺
ネットでよく食べすぎの奴に
ピザwとかゆってたけど今や俺も言われる側になったのか - 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:51:55.88 ID:MFey7KD50
- >>121
ヤンキーの兄ちゃんみたいだな
ホントに腹筋100回してるのか?
身体を捻るような腹筋と腕立てもしたほうがいいな - 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:55:13.52 ID:UUETbahUO
- ヤンキーじゃないw
ヘタレな引きこもりニートだw
腹筋は足あげ腹筋?ってのを毎日してる
短時間で終わるやつな - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:54:32.95 ID:fvyEQ2dh0
- >>130
まあ1ヵ月で改善できる初期型だけどな
軽い食事制限ときっちり運動で10キロも落とせば十分だろ
筋肉つければ締まるし
失礼な言い方だが165センチの10キロはデカいし
180あると10キロ落とした程度じゃ誰も気付かない - 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:56:11.40 ID:UUETbahUO
- >>133
それ聞いたら安心した
今日から筋トレメニュー追加するわ - 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:54:53.71 ID:88m6lju7O
- 体幹(たいかん)トレーニングな
簡単に言えば体の胴体、胸、腹、背中のトレーニング
これをバランスよく鍛えるとギュッと引き締まる
ただ、当然トレーニングには栄養が必要だな
ちょっと長くなるけどいいか? - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:56:50.23 ID:UUETbahUO
- >>134
長くても大丈夫だ
助かる
バカだからわかりやすく書いてくれたら当方嬉しい - 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:57:41.13 ID:vUS3EbpU0
- >>121
なんか硬派な感じだな
トレーニング頑張れ!
痩せすぎるなよ
>>138
ヘタレだただのw - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 06:59:10.44 ID:s0vO8hbci
- 顔痩せできるる
>>139
気になる - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:00:05.25 ID:MFey7KD50
- 痩せたいなら上体を起こしながらクイックイッと捻る腹筋のが効くぞ
短時間でも筋肉はつくけど、ハァハァ言いながら動く時間伸ばしたほうが脂肪はヘルス - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:01:37.45 ID:UUETbahUO
- >>140
うねり腹筋ってやつか? - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:02:24.75 ID:UUETbahUO
- ムラムラしてきたんだが死ぬのか?
もう限界なのか - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:03:05.90 ID:fvyEQ2dh0
- 正直、顔はそんなに太ってないんだよな
軽く丸顔になってるが
やはり腹まわりが緩んでしまってる
数値より見た目が太く見えてしまう
やはり断食より食事制限と運動で筋肉つけた方が良さげ
イチローって180センチでオフのときは体重80を優に越えてるからね
見た目的には70キロもなさげなのに
つまりは筋肉で締まりまくってる - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:05:20.15 ID:UUETbahUO
- >>145
顔は痩せてると友人にも言われて
やっぱ筋肉つけるしかないのかな - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:07:29.36 ID:fvyEQ2dh0
- >>147
筋肉つきにくい体質なら食事制限で落とすしかないけど
腹まわりはスッキリするかもだが中央はポコって出るよ
いま参考画像引っ張ってくるわ - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:08:31.63 ID:UUETbahUO
- >>148
筋肉は多分つきやすいと思う
前に今みたいな状態から三ヶ月毎日腹筋したら見た目ちょっと割れてる?レベルになったお - 151 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/14(火) 07:08:43.93 ID:zkmpm0+t0
- 断食はダイエットじゃないだろ。
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:09:57.50 ID:51J4tbynO
- 正確には断食じゃないけど3ヶ月サプリメントのみで暮らした事ならある
断食だったら一週間くらい - 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:10:07.62 ID:fvyEQ2dh0
- >>148だが極端な例えだと↓
http://stat001.ameba.jp/user_images/93/02/10109973201_s.jpg
顔も普通だし、服着ると普通に見えるけど……ってこと
まあ彼は極端に腹筋ないんだろうけど - 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:12:02.95 ID:UUETbahUO
- >>154
悪い画像みれない - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:19:10.93 ID:1kUHR8Ti0
- 一日3食と完全に決めた場合一食分をカップラーメン一個とお茶碗一杯分のごはんで満足できる?
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:20:23.28 ID:UUETbahUO
- >>164
それだけ食べたら充分
カップ麺一個でも充分 - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:21:00.50 ID:1kUHR8Ti0
- >>167
だったら原因は食べてる量じゃないな - 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:22:47.62 ID:UUETbahUO
- >>168
いやカップ麺一個でも我慢できるだけで普段は
カップ麺一個に米一杯は食べる - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:21:30.79 ID:MFey7KD50
- 酒は飲む?
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:23:40.68 ID:UUETbahUO
- お酒は最近飲まない
けど一時二ヶ月毎日ロング缶6本くらい飲んでた
だから太ったんだろうね多分 - 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:25:24.98 ID:MFey7KD50
- >>173
SOREDA - 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:26:57.60 ID:fvyEQ2dh0
- あとカップ麺は止めた方がいいぞ
カップ麺食うぐらいならちゃんとしたご飯食った方がいい
量を減らすならちゃんとした美味しくて健康的なメニューとるべき - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:27:35.41 ID:88m6lju7O
- >>137
まず脂肪は1kgあたり7000kcalだ
その体型なら多分、基礎代謝+αで2000kcalは日常的に消費してる
それに軽いジョギング45分で+400kcal消費だ
つまり1日の摂取カロリーを1400kalに抑えれば一週間で1kgの脂肪が消費できる
筋トレですぐに筋肉はつかないが、今まで眠っていた筋肉が起きて引き締められるから
見た目はもっと痩せたように見えるだろう
まず栄養面だな
タンパク質とビタミンB群、ミネラルが必要
その変わりに脂質を控えろ
簡単に言えば高タンパク低カロリーな食材に野菜や果物だな
高タンパク低カロリーな食材の代表格は
卵の白身、鶏肉の胸肉(皮なし)、ささみ、納豆、豆腐、魚類だ
これらを1日1100kcal分、バランスよく食え
あと米を食え。炭水化物は絶対省くな。運動の質が落ちるから。
詳しい料理とかはググッてくれ
足りない分(というか絶対足りないようになってしまう)はプロテインとマルチビタミン&ミネラルってサプリメントで補え
プロテインはタンパク質含有率80%以上のものを30g、
水に溶かして筋トレ後と寝る前に飲め
これで250kcalぐらいだ - 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:14:02.87 ID:fvyEQ2dh0
- お粥、うどん、そば、野菜、鶏肉(特にササミ)、まぐろ。これらはいいよ
食事制限すると便秘がちになって肌荒れるしダイエットにも悪影響だからキムチ、納得、ヨーグルトなども摂取して腸を活発化すること - 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:15:50.90 ID:UUETbahUO
- >>160
ありがとう
画面メモしといた
断食解除したら
その食べ物ばっか食べるお - 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:19:37.47 ID:fvyEQ2dh0
- >>163
断食解除するときは通常より体が太り易くなってるから気をつけてね
お粥など少食から始めて徐々に健康な食事に戻す
断食→体がローカロリーでも体型維持できるように働く→通常食事→カロリーオーバーで太る
これがリバウンドのメカニズム - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:21:52.32 ID:UUETbahUO
- >>166
ありがとう
お粥の変わりにうどんでも大丈夫?
何日くらいかけて普通食に戻せばいいかな? - 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:25:10.22 ID:fvyEQ2dh0
- >>171
断食は2日だけだろ?
うどんや野菜みたいなローカロリーで栄養あるものを補給
1週間で十分かと
次からバランス良い食事と適度な運動を心がける
回復メニュー時にも少し落ちるだろうしな - 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:28:09.31 ID:UUETbahUO
- >>176
ありがとう頑張るよ
空腹きついから寝るお
皆ありがとうね - 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:31:21.63 ID:/7qesRJYO
- タンパク源として皮を剥いだ鶏胸肉(疲労回復に役立つ成分が含まれてるとか)と豚ヒレ肉(ビタミンB1と鉄分)、脂身の無い赤身の牛モモ肉(亜鉛とか摂れる)
シナモンでインスリン感受性上げて炭水化物(糖質)摂取体脂肪の蓄積を抑えながら筋トレ頑張る
炭水化物は出来るだけGI値の低いもの(玄米、蕎麦、オートミール、全粒粉の食品)を食べる
野菜はカボチャは糖質多いから出来れば他の炭水化物と一緒に食べない方がいい、ブロッコリー、キャベツ、アスパラ、もやし、火を通したトマト、キノコ類がオススメ
週に3~4食は鰯とか青魚、鮭とか脂の多い魚を食べてDHAやEPA摂取、無理なら高くなるがサプリメントで毎日摂取
アーモンドをカロリー計算した上で毎日適量食べる - 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 07:56:15.70 ID:SJNj6WTD0
- 食事タイミングは肥満とは関係ないってこないだ米の研究発表があったけど結局どっちなんだよ
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 08:18:38.15 ID:MFey7KD50
- >>188
アメリカの健康に関する研究結果ほど眉唾なものはない
経験則で言えば朝ケーキ食うより寝る前に食ったほうが油も糖分も身体にしみわたる
むか~し、絶食に近い感じで減量しましたが物の見事にリバウンドしました。
痩せたきゃ、カロリー抑えて動け!
これに尽きる
Comment
[16434]
正しいダイエットができない奴は無理にやるな
[16493]
趣味で何度も断食していたが(1~3日の軽いのばっかだが)
家にいないで図書館とかジムとか外で過ごすようにすると自然と食べる量減るよな
家にいないで図書館とかジムとか外で過ごすようにすると自然と食べる量減るよな
コメントの投稿
Trackback
http://runxz.blog4.fc2.com/tb.php/1793-e994c49b