ファミコンってよく2つのボタンで成立してたよな

ファミコンってよく2つのボタンで成立してたよな
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 02:05:58.37 ID:hp8g+pDe0
- スーファミが発表されたときなんか一気にボタンが1つ増えて戦慄したのに
いまやそれが普通なんだぜ - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 02:06:35.32 ID:6JVYWh2s0
- ひとつ?
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 02:08:09.02 ID:hp8g+pDe0
- >>2
間違えた
4つに増えてだわ
スポンサーサイト
カセットテープ時代の思い出をかいて寝ろ

カセットテープ時代の思い出をかいて寝ろ
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 05:07:21.04 ID:Yue+Beif0
- 雑誌FM STATIONに載ってる写真を切り取ってカセットテープのケースに入れる
レーベルに曲名と歌手名を丁寧な字で手書き
この手間がワクワクした…
ファミコン語れる奴いる?

ファミコン語れる奴いる?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 23:02:42.45 ID:Twrypguk0
- 俺の消防の時ハマった3大作品
・仮面ライダー倶楽部とかいうバトルがポコッポコッとかなって押し相撲?みたいになるやつ。
あれは結局どれもクリアできんかったわ・・・唯一V3がもうちょっとまでいった。
パスワードくらいつくれや糞がwwww
・ロックマン②~⑤
全部マジで面白かった。優劣はなし。
・ゴエモン
なんかすっげーハマってた。タイトルすら覚えてない。俺が小1~2のころだから89年~90年
くらいのときだな
・キン肉マンのリングで戦うしょっぼーい奴
電気ロープとかあったり、黄色い光玉が流れてきてそれとると強くなるみたいなの
・戦車で戦うやつ
自分でマップ作ったりして上下で戦うやつ。相当ハマった。名前未だにしらんというwww - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 23:04:06.76 ID:PjgXEeRL0
- 戦車はバトルシティーな
PC-8801SR 【後編】

PC-8801SR
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 09:09:07.04 ID:hYcALmXP0
- ラスハゲは小学校のとき先生からなぜかもらった(コピーでなく元ディスク)
消防には難しすぎた宇宙人つよすぎる - 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/13(水) 09:09:48.72 ID:JQiMxmso0
- >>210
元かよw
思わずレスしてもうたww
PC-8801SR 【前編】のつづきです。
PC-8801SR 【前編】

PC-8801SR
ファミコンのころからゲームやってるゲーマーっているの?

ファミコンのころからゲームやってるゲーマーっているの?
10年以上パソコンを触ってる人しかわからないこと

ネットがダイヤルアップの時代から使ってる人しか分からないこと

ネットがダイヤルアップの時代から使ってる人しか分からないこと
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 16:09:07.95 ID:OfRIPOeU0
- ネットやってると電話がかかってこない
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 16:12:07.05 ID:oInGfhlm0
- MAG画像
ネットない時代の中学生は何をオカズにしてたの?

ネットない時代の中学生は何をオカズにしてたの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 12:44:26.05 ID:JDe9eq1N0
- エロ本買えないじゃん
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 12:44:49.53 ID:zkuGOmee0
- シュガーとかボム